朝ごはんもストーブ上で♫ 次回の手しごとシリーズは寒天で企画中(^^)/

月曜日の雪は夜中の雨でとけてしまって、今日ご来店のお客さまも

この辺りは雪がないね~と。

そうなんです。この冬は雪があまり降らない分、寒いんです~(^-^;

12月から最低気温がマイナス二桁の日があるし。。。

なんで薪ストーブ大活躍中。

朝ごはん

朝ごはんもこんな風に他の用事をしながらストーブの上で♫ チャイも煮出します(^^)/

寒い土地ならではの「凍み大根」や「寒天」作りのニュースが今日もテレビで流れてました。

今季ももう食べた『生天』。

生天は天然角寒天を野外で乾燥させる前の段階のものです。

磯の香がしますよ~ で、食感がいいんです!

寒天製造期間のこの寒~い冬の間しか食べられない、冬の楽しみ♪

前季同様黒蜜ときな粉とアイスクリームで~

生寒天それから辛子醤油で。

次は味噌漬けにしようかな。

寒天は茅野の特産。イベントなどで棒寒天や糸寒天などをたくさん買い込んだことが

あったけど上手く使いきれないことも(^-^;

ごはんを炊くときに寒天を入れたり、スープやみそ汁に加えたり。。でもちょっとマンネリで

飽きたりして。。でも健康食だからもっと普段の食事に使いたい!

私と同じように思ってる人がいるようです。蓼科手しごとシリーズで参加者の皆さんに

ご協力いただいたアンケート「今後教えてもらいたい、興味がある手しごとは?」の中で

「寒天活用法」の欄にチェックを入れた人が多かったです。

なので、次回の蓼科手しごとシリーズは「寒天活用法」。

詳細が決まりしだいお知らせしますね。

その他にアンケートの中には味噌づくり、糀の使い方、酒粕の使い方など発酵食について

教えてほしいという回答が多かったです。(野沢菜漬けも発酵食!)

信州は発酵王国ですからね!

今年もまた皆さんと一緒に信州のいろんな食の知恵、教えていただこうと思ってます(^^)/

信州の発酵食については、横山タカ子さんの本が店内の本棚にありますので

興味があったら読んでみてくださいね。

信州の発酵食

 

 

 

2018-01-10 | Posted in 今日も『たてしな日和』No Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA