寒天メニュー作ってますか?

冷えた冷えた~今朝はまたまた冷えました~

マイマス4度の蓼科の朝でした(^^)/

冷えてくるといろいろ忙しい。

薪ストーブ焚き付けたり、霜が降りて柔らかくなってきた野沢菜を漬けたり

パセリで和え物作ったり、スープ用に乾燥させたり。。。

大根を糠に漬けたり、葉っぱは油炒めや冷凍したり~

そんなこんなしてたら、寒天のことを書くのが遅くなりました(言い訳です(^^;))

11月4日の「寒天の活用法を教えてもらおう!秋編」が終わってから、参加者の皆さんから

作ってみましたよ~等々お聞きしています。

たてしな日和では寒天ピクルスをサラダでランチメニューに登場させたり

しましたよ♪

作ってみた人の中には上手く固まらなったという声も。。

ちょっと苦戦した方々がいるのが「かぼちゃの寒天プリン」。

早速、講師の両角和哉先生へどうしたら失敗しない?とお聞きしてみました。

●寒天が溶けなかった理由として考えられるのは

①牛乳の沸騰温度が低かった

②牛乳を沸騰させて煮溶かしていた時間が短かった

「牛乳は煮立たせると吹きこぼれてしまうのでちょっと怖いですよね。

慣れの部分もありますが火加減の調整をうまくやるところがコツになります」とのことです。

 

あの日、先生が牛乳を煮立たせて見せてくださいましたよね?

ちょっとドキドキしますが(^^;)

数回トライしてみれば火加減がわかってくるかもしれませんね。

でも、カボチャを裏ごしたりいろいろ準備したのに上手く固まらなかったら

やっぱり凹みますよね。。。

と思ってたら先生から「もう少し溶けやすいレシピ」が届きました(^^)/ さすが~!

レシピの牛乳400ccを

⇒ 水300cc 温めた牛乳 200ccに変更して

水300ccで棒寒天を煮溶かしておいて煮溶けたところで温めた牛乳200ccを

合わせるという方法。

これだと水で棒寒天を煮溶かすから、寒天が溶けたかどうか目で確認できるので

失敗しないかも(^_-)-☆

かぼちゃの寒天プリン、上手くいかなかった人は是非ぜひこのレシピでトライしてみてくださいね。

大好評だったかぼちゃの寒天プリン。是非ご家庭の食卓に!

 

あの日皆さんにご協力いただいた寒天活用についてのアンケート。

講師の先生、イリセンさんへもご報告しました。ご協力ありがとうございました!

寒天がもっと日常の食卓に登場できるヒントを皆さんからいただた気がしています。

また、皆さんとご一緒に寒天活用法を習いたいな~と思ってます。

★ちなみに、今週のグラタンランチのサラダは寒天梅ジュレを使ってます(^_-)-☆

 

 

 

 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA