水彩画サークル「ばらの会」10周年記念展♪
霜柱がザクザクッの朝だった蓼科です。
曇り空でなんとなく気分が晴れない一日でしたが、春休みで最後のスキーを
楽しまれるお客さまも。
「今シーズンはこれで滑りおさめ~」と。
さて、水彩画展のお知らせが届いています。
< 水彩画サークル「ばらの会」10周年記念展 >
今日の週刊すわでも掲載されていましたね(^_-)-☆
茅野市公民館の生涯学習講座の一環で開いた水彩画入門講座の受講生有志が結成した
水彩画サークルが「ばらの会」。結成して10周年!
4月4日から茅野市美術館の市民ギャラリーで10周年記念展が開催されます。
・会期 4月4日(木)~8日(月)
・会場 茅野市美術館市民ギャラリー
・時間 10時~18時 (最終日は16時)
・入場無料
「ばらの会」では勉強会を開き腕を磨いてきたそうです。
10年間習い続けているって素晴らしい!
私の友人にも50代に入ってから植物画を描き始めた人や
この4月からずっとやってみたかった絵の勉強をスタートさせる人がいます。
何かを始めてみたくなる春♬
いくつになってもスタートできますよね。
戸惑うことも多々あるけど何かを始めてワクワクしたりドキドキするのって
いい! そして長く続けていけて楽しみが増えれば素敵。
たてしな日和の「ブックカフェ」は次回で20回。
続けていく楽しさを感じられる幸せ。いろいろ刺激し合える仲間がいるって
いいことですね(^_-)-☆
今回の水彩画「ばらの会」記念展のお知らせ・記事を読んで思った夜です(^^)/
関連記事
Comment